熱中症予防をはじめよう!

こんにちは!トリマーのMAYUです💁‍♀️✨

台風接近!これが過ぎれば ついに梅雨明けって感じですね👏

もうすでに東京は もあっっとして暑くなってきました🥵 わんちゃんにとっては気をつけなくてはいけない季節ですね💦

熱中症対策はじめてますか!? 熱中症って とっても危険なんです!😵

実は熱中症の症状で病院にくるわんちゃんは5月6月頃から増えてきます

5月は急に気温が高くなる日があり、飼い主さんが油断してエアコンをつけずに外出して。。という事例が多いです!

6月は気温にプラス 湿度がだんだん高くなります 高温多湿は熱中症のリスクが高くなります🤔

そしてこれからの季節は厳しい暑さの日が続きます より注意が必要ですね!😵

熱中症について知ろう!

熱中症のわんちゃんの症状はどんなものがあるでしょうか?

  • 呼吸が荒い 激しい
  • よだれをダラダラ垂らしている
  • 体温がとても高い
  • 歩行がフラフラしている
  • ぐったりしている
  • 食欲がない

これより酷くなると

  • 下痢をした
  • 嘔吐をした
  • チアノーゼ(血の気がひいている)
  • けいれん 発作をはじめた
  • 血尿が出た
  • おしっこが出ない(無尿)
  • 意識がなくなる

最悪の場合、愛犬は命を失うこともあります😔 悲しい思いをしないように しっかり熱中症対策をしましょう!

部屋の温度は大丈夫?

お留守番をさせる時の部屋の温度はどうでしょうか?わんちゃんが快適に過ごせる温度でしょうか?🙂

温度管理も大切ですが 意外と重要なのは『湿度』です!

湿度が60%以上になると 熱中症のリスクが高くなります

風通しの良いお部屋 または除湿も出来るお部屋で管理するのが良いでしょう😌

暑く閉め切った部屋や車の中でお留守番はとても危険です!絶対にやめて下さいね🙅‍♀️

お散歩やお出かけの時間は大丈夫?

もちろん炎天下の中のお散歩やお出かけは避けましょう

地面がアスファルトだと照り返しも強く 真夏のアスファルトは50℃以上にもなり、肉球の火傷の原因にもなります😖💦

涼しい時間帯を選んでいきましょう!

といっても 真夏の東京は朝5時でも 夜の9時でも まだまだ蒸し暑かったりします😭💦 いつ行けばいいのー😂ってなりますよね

なので そんな日は『無理してお散歩やお出かけをしない』という選択肢もあります💁‍♀️

室内のドッグランを選んだり お家で頭をつかう遊び(ズーノーシスゲーム)などをしてストレス発散という方法もありますね😊

予防に効果的なものは?

クールマットやアイスノンなどのクール商品を活用するのも良いですね❤️

お洋服なども 以前より接触冷感素材のものが沢山登場しています👏

また、まめに水分補給をすることは大切です!

ただ水の飲み過ぎは 人間同様ミネラルが不足してしまうので注意が必要です🤔

最近は わんちゃん用の経口補水液が出ているので 上手に利用してください😊

あまりお水を飲まない子 たまにいますよね

そういった子には ヤギミルク入りも熱中症対策として効果的ですよ👏

万が一熱中症になってしまったら!

愛犬が万が一熱中症になってしまったら とにかく応急処置をして動物病院へ救急で行きましょう!

応急処置としてできることは

  • 涼しい風通しの良い部屋へ移動させる
  • 水で濡らしたタオルなどで巻く 扇風機などの風を当てる
  • お水が飲めるならば飲ませてあげる(無理にやらない!)

とにかく身体の内側にある熱を発散させてあげることが大切です

氷やアイスノンを直接当てるなどは 表面の温度は下がりますが 身体の内側の熱は残ったままなので応急処置としては不十分です!

熱中症は放置すると どんどん悪化し 脳や臓器に影響を及ぼします。。😵

熱中症治療は時間との勝負ですので、早急な対応が必要です!

避暑地などへの旅行やお出かけ先などでは 事前に動物病院が近くにあるかを調べておくと 万が一の時安心です💁‍♀️✨

無理なく パートナーと楽しく夏を過ごしましょう❤️

Follow me!

ABOUTこの記事をかいた人

MAYU

東京でトリマーをしているMAYUです 動物看護の専門学校を卒業後、動物病院に7年間在籍 その後トリマーとして技術向上を目指し 南青山のトリミングサロンに転職 そこで4年実績をつみ 自分のお店を持ちたいと独立を決意!Dog salon Bebegim-ドッグサロン ベベイム-を2019年11月11日にオープン! 私生活では東京の小さな戸建てで旦那さんと、愛犬のビションフリーゼのジュン(男のコ)とシーズーのさき(女の子)と暮らしています 趣味はレザークラフト トルコやモロッコインテリア、BOHOスタイルが大好き(*^^*) 私自身が経験してきたこと、勉強してきたことを現役トリマーさんやこれからトリマーを目指いしている方に情報を発信していきます!