こんにちは!トリマーのMAYUです
セミナーブログの間のブレイクブログですw
個人のFacebookにもブログはのせていますが
個人ブログのFacebookページもはじめました
https://www.facebook.com/Mayumi.Shimada.0716/
Facebookページを作ると何やらいい事があるみたいで。。(にわか知識w)
とりあえず後々いい事があるならやった方が良いですねw
今読んでいる本で 『自分の名前でFacebookページを作りましょう』と書いてあるので そのまま実践です
良かったらいいねしてみてください
最近つくづく思うのですが。。
本を読むのって大切なんですね〜w
私は記憶があるぐらいから
本を読むのが嫌いで苦手でした
集中して文字が追えないんですよね〜
小説に至っては 登場人物を把握できません これ誰だっけ?ってなりますw
国語も苦手だったなぁ。。
音読とか順番が回ってくる時 超ドキドキw 目で文字を追いながら声に出すのが苦手でした〜
皆さんはそんな経験ありませんか? 私だけ?w
本を読むのは今でも超苦手で 買って満足したものもいっぱい
でも読む事で知識が増える実感があるのも事実
『没頭』レベルまではまだまだいきませんが。。
本を読むのも練習ですねー
ちなみに以前友達からだったかな?教えてもらったのですが
本屋さんで目について自然に手に取った本は 今の自分に潜在的に感じている『必要な情報』のものなんですって
今読んでいる本もきっと将来の自分に必要なもの と思って読み続けたいです
